現役部員紹介(2024/11/17更新)
-
ながら家(ながらや)
-
拳々(けんけん)
- 【学年】
- M2年
- 【持ちネタ】
- 反対俥 八五郎坊主 堀の内 崇院徳 宮戸川 たがや 反魂香 寝床 ネチラタ事件 蒟蒻問答
- 【出囃子】
- 寅退治
-
香朱(きょうす)
- 【学年】
- M1年
- 【持ちネタ】
- 真田小僧 竹の水仙
- 【出囃子】
- 伊勢津
-
倫五(りんご)
- 【学年】
- 4年
- 【持ちネタ】
- 初天神 粗忽の釘 時そば あくび指南 悋気の火の玉 てれすこ
- 【出囃子】
- さわぎ
-
御食(みけ)
- 【学年】
- 4年
- 【持ちネタ】
- 死神 もう半分 寿限無
- 【出囃子】
- 小鍛冶
-
鯡(にしん)
- 【学年】
- 4年
- 【持ちネタ】
- 転失気 天狗裁き 元犬 たらちね 後生鰻 勘定板
- 【出囃子】
- 草競馬
-
巣春(すばる)
- 【学年】
- 3年
- 【持ちネタ】
- 死神 まんじゅうこわい 太鼓持ち(自作)
- 【出囃子】
- 春はうれしや
-
あろ晴(あろは)
- 【学年】
- 2年
- 【持ちネタ】
- 動物園 平林 子ほめ 西行鼓ヶ滝 金明竹 値切り(自作) 定員(自作)
- 【出囃子】
- 鞍馬獅子
-
遊盛有(ゆーもあ)
- 【学年】
- 2年
- 【持ちネタ】
- 寿限無
- 【出囃子】
- 桃太郎
-
鳴兎(なると)
- 【学年】
- 2年
- 【持ちネタ】
- 芝浜 夢の酒 手紙無筆 初天神
- 【出囃子】
- 武蔵名物
-
次晴名(つばめ)
- 【学年】
- 1年
- 【持ちネタ】
- 狸札 ちはやふる
- 【出囃子】
- 井出の山吹
-
迷Q (めいきゅー)
- 【学年】
- 1年
- 【持ちネタ】
- 桃太郎 やかん
- 【出囃子】
- 神田祭
-
袈裟倫(きゃさりん)
- 【学年】
- 1年
- 【持ちネタ】
- 犬の目
- 【出囃子】
- にわか獅子(くるい)
-
鵜飼家(うかいや)
-
さしみ
- 【学年】
- 4年
- 【持ちネタ】
- 動物園 釜泥 平林 二番煎じ 看板のピン 二階ぞめき 岸柳島 紙入れ 鮫講釈 つる
- 【出囃子】
- じんじろ
-
よつ葉(よつば)
- 【学年】
- 3年
- 【持ちネタ】
- ろくろ首 猫の皿 親子酒 竹の水仙
- 【出囃子】
- 鞠と殿様
-
まきを
- 【学年】
- 2年
- 【持ちネタ】
- 化け物使い お菊の皿 野晒し
- 【出囃子】
- 二つ巴
-
春雪亭(しゅんせつてい)
-
魚花(ほっけ)
- 【学年】
- 1年
- 【持ちネタ】
- お見立て だくだく 宮戸川 寿限無
- 【出囃子】
- 梅の栄
-
講談師(こうだんし)
-
鳴瀬伸太郎(なるせしんたろう)
- 【学年】
- 2年
- 【持ちネタ】
- 寛永宮本武蔵『山田真龍軒』『熱湯風呂』 和田平助正勝 畔倉重四郎『穀屋平兵衛殺害の事』『城富嘆訴』
- 【出囃子】
- 武蔵名物
-
漫才師(まんざいし)
-
エレベーターガール
- 【メンバー】
- ながら家巣春
- 鵜飼家よつ葉
- 【出囃子】
- あぁいいな(W)
- “怒棟の展階”
- 全年齢が楽しめる!美しい構成!
- 仲良く元気に上品に漫才をお届けします!
-
しきたり
- 【メンバー】
- 鵜飼家まきを
- ながら家袈裟倫
- 【出囃子】
- God knows...(涼宮ハルヒ(平野綾))
-
- マンガよみたい(挫・人間)
-
軽トラップ
- 【メンバー】
- ながら家次晴名
- ながら家迷Q
- 【出囃子】
- 胸がドキドキ(↑THE HIGH-LOWS↓)